オレンジコモンズは認知症の人やその家族が気軽に集うことができるカフェ(認知症カフェ)を運営するとともに認知症カフェを盛り立てていくために必要なことを行う法人です。
このような活動を通じて、認知症とともに豊かに生きることができる社会の実現に努めていきます。
■認知症カフェを運営している、関わっている方 認知症カフェに興味をお持ちの方
オレンジカフェコモンズでは、
認知症カフェのための現場実習(OJT:オン・ザ・ジョブ・トレーニング)を行っています。カフェ運営者、市民ボランティアなど、認知症カフェに関心のある方が対象です。
非営利活動法人オレンジコモンズ
2012年9月から、専門職と市民ボランティアが力を合わせオレンジカフェを運営しています。その運営を通じて、認知症を生きる人とその家族にとって認知症カフェが必要であることを確信し、活動を通じて深まった地域の人々や専門機関との関係を活かして、2014年4月、NPO法人オレンジコモンズを設立しました。
連絡先:080-6210-2335(留守番電話対応となります。後ほど、かけ直します。)
orangecafecommons2012@gmail.com
事務所:〒602-8247 京都府京都市上京区葭屋町通中立売下る北俵町317
上京区社会福祉協議会内
活動と関連するホームページ・団体など
認知症の人と家族の会、京都式認知症ケアを考えるつどい、認知症カフェに関する報告書 2013年4月
NPO法人つながるKYOTOプロジェクト、京都認知症カフェ連絡会
since 2014.4.7